Posi-side(ポージーサイド)
看板犬のご紹介
Posi-side(ポージーサイド)って?
双子の小学生の母である専業主婦が、趣味の裁縫を仕事にしようと2014年に起業したのが始まりの小さなネットショップです。元々はシステムエンジニアで裁縫は全くの畑違い。クリエイティブなことが大好きで凝り性という性格から、子供たちの小物や服を作っていましたが、作ったものを周囲に褒めて頂いて頼まれごとが増えていき、家でできる仕事になるのでは?と始めてみました。最初は手渡しで受けられるご近所に限定してみたもののプロモーションが難しく、得意のパソコン作業でネットショップを作って宅配便を使う形態に変えたことで、全国からご依頼を頂くようになります。独学ですが仕事にすることでいろいろ勉強もして、たくさんのお客さまからご依頼を頂き、2017年度から個人事業主として登録しました。2020年6月からひなたを迎えるため、時間的にも環境的にも難しくなると判断して裁縫代行を休業。再開にあたっては、そう遠くなく始まるであろうクリスの介護への備えもあり、打ち合わせが重要になる裁縫代行はミスを招く恐れがあるため引き続き休業して、ハンドメイド雑貨を中心にショップを再開することになりました。
Posi-side(ポージーサイド)は、まだ起業する前に子どもたちのものを作っていたころ、服に付けるタグをオーダーするときに何となく付けたもの。双子を妊娠したときにフリーランスでやっていたSEを続けることを断念、でもいつかまたフリーランスのSEに!という思いがあって、「positive(ポジティブ)にside business(サイドビジネス)」から縮めて「Posi-side」。なんか格好良くなくてごめんなさい。ときどき聞かれるので、ここに書いておきます。