年はじめのお道具たち

大変遅れ馳せながら・・・

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

年明けは溜まりに溜まった昨年分の会計処理と、棚卸しから始まりまして、
現金と通帳の残高と帳簿が合うところまで漕ぎ着けましたので、
昨年分を締めました。あぁぁ、ホッとしましたぁ。
たくさんのご相談、ご依頼を頂きました。ありがとうございました。

で、早速新年のお買い物です。

足りなくなってきたボビン、壊れかけていたテフロン押え、
いつも「あと2個欲しい・・・」と思っていた洋裁用の文鎮、
新しいロータリーカッター、ミシン針です。

ロータリーカッターは今まで60mmを使っていたのですが、
細かいところが切りにくかったことと、
替刃の価格が消耗品としては高めだったので、45mmに変えました。
切るときだけグリップを握って刃を出すタイプのものです。
忙しくてうっかり出しっ放しになっていた刃で、手を切ることがなくなります。
そして何より嬉しいのは、替刃のまとめ売りがあること。
切れ味が悪くなってきたときに、躊躇なく変えられるのは嬉しいです。

そして、初めて見るミシン針のケース。チタン製で丈夫なんだそうです。
密度の高い布地に、とても良さそうです。

ミシン台の引き出しもようやく整理して、
右側の引き出しは全て、業務用ミシン糸になりました。
ストックも合わせて40本くらい入っています。
ミシン糸の色替えが、かなりスムーズにできるようになりました。
作業効率をあげて、入園入学準備品のご依頼に備えます。

年明けから、ご相談件数が増えてきました。
2月中、3月中の納品とも、まだ余裕がございますが、
この時期は一気にご依頼が増えることがありますので、
ご依頼を検討される方は、お早めにご相談ください。