試行錯誤

imageimageimage

お久しぶりの更新になってしまいましたが…

こーゆーものを作っていました。

《ざっくりスモック》

中学生のお嬢さんのスモックの相談がありました。

著作権や販売権等々の問題があり、うちにある本などから勝手に作る訳には

いきません。商用利用可のお店で、購入した型紙を元にアレンジして販売する

許可も頂き、やってみましたがどうも違う。イメージと違うんです。

販売権の購入も、まだまだお店を始めたばかりで。

で、無謀にも型紙をおこすことにしました。

今まで作ったものと出来上がりのイメージを元に、布に直接フリーハンドで書きました。

切って縫って、襟ぐりのラインを大きく直して、また縫って。

おおよそ目処が付いたので、それを全部ほどいてマス目付きの模造紙に移し取り、

型紙を作ってみました。それを元に作ったのが、画像の1枚目の薄いピンクのものです。

 

でかい。でかすぎる。

 

型紙を直して、ついでに肩のラインと袖の付け方も変えてもう一度作ったのが、

真ん中のブルーっぽいものです。今度は脇の辺りのつくりが気に入らず…

一回目の型紙と二回目の型紙を並べて、頭の中で何度も計算をして、三回目の型紙を

起こして作ったのが、残りの1枚の画像です。

写真だけでは、あまり変化がわからないですね、きっと。

でも、これで完成としました。

このスモック、一つこだわりがあって。

身幅102cm、着丈78cmなのですが、110cm幅の布地2mで作れます。

今後、裁縫代行のメニューにも入れようと思っているので、これは結構重要なんです。

1m単位だとお安く買える布地や、2mカットの布地が使えます。

詳細をもう少し検討をしてから、裁縫代行の料金表に載せます。

お急ぎで欲しい方がもしもいらっしゃいましたら、お問い合わせくださいね。