目にクマじゃなくてパンダ
私のお仕事は基本的にはパソコンかミシンを使っているので、結構目を酷使します。
SEだった頃、頭痛と吐き気で病院へ行ったら、眼精疲労と姿勢が原因の極度の肩凝りと診断されました。何とかなりませんか?と聞くと、お医者さんは
「うーん。今の仕事辞めたら、すぐに良くなるんじゃない?」
・・・私に無職になれと?
「仕事もいろいろあるでしょう?」
・・・このバブル崩壊後の世の中で、転職をしろと?
こんなようなやり取りをしたのを覚えています。まあ、肩凝り→頭痛→吐くを繰り返していたので、お医者さんの立場ではもう、他に方法がなかったのかもしれません。
で、肩凝りが治ったからこの仕事を始めたのかと言うとそうではなく、相変わらずの肩凝りです。首肩用の「あずきのチカラ」と、ネックマッサージクッションは必需品です。ただ、どうも目の疲れが取れない。目の奥が、だる重いんです。
前に使っていたアイピロー、ちょっとした重みが気持ち良かったなぁ。
そういえば、賞味期限が切れて久しい小豆が。
ということで、アイピローを作りました。お手製「あずきのチカラ」アイピローです。
レンジで40秒ほど温めてから目に乗せると・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・zzz
アイピローが完成した日の夜、ソファーで試しに使ってそのまま夜中の1時半まで寝てしまったのでした。
カバーは流行りのパンダ柄のWガーゼを使いました。一袋でちょうど二つ。
一つはもちろん私用。もう一つは、私の肩凝りをしっかり受け継いだ娘に。