いろんな発見
いや別に・・・
そんな大したことではないのですが・・・
5月は例年、高校の体育祭の衣装のご依頼が多く、作業台は様々な色のサテンが広がりまして、ちょっと華やかな状態になります。
サテンというだけで、ツヤツヤとどの色もとてもキレイな色です。
赤、青、白、黄色、紫。
黒もすごくキレイです。
そこに結構な割合で入って来るのが、金色。そう、GOLD!
GOLDは、黄色の糸を使うことが多かったのですが、今日縫ったGOLDは
うーん、ちがう。黄色じゃない。
生成り。ちがう。ベージュも、ちょっとちがう。
グレー。
まさかね〜
グレー。おぉ?グレー??おぉ。グレーだわぁ。
ということで、淡いグレーの糸が一番目立たず、しっくりときました。
ちょっとびっくりな発見でした。
発見といえば、今日、もう一つ驚いたこと。
作業の区切りの関係で、少し遅めの昼食をとろうとしていたとき、iPadが
ピロリン!
何だろう?と開いてみると、
「川崎市多摩区に雨雲が近付いています」
と。
慌ててベランダの洗濯物を取り込みに行くと、雷が鳴っていました。
おかげで洗濯物も濡れず、開けてあった2階の窓も閉めて、無事昼食となりました。
最近入れたお天気アプリが教えてくれたのですが、ちょっとびっくり。
元SEな私はパソコンの方が断然身近でして、結構最近まで携帯電話もガラケーでした。iPadもメールチェックや返信と、インターネットぐらい。
スマホになった今も、アプリは地図と音楽を聴くぐらいで。
アプリって、便利なのね〜
ミシンの音は結構大きいので、集中して作業をしていると、外の様子に気付かないことが良くあります。
「お洗濯物も安心して干せるから」と、家での仕事のメリットを話している割には、ちょいちょいお洗濯物を濡らします。
これからは大丈夫!!
あ、でも今日はたまたま静かなときに「ピロリン!」って鳴ったから気付いたけれど、ミシンやってたら、やっぱり気付かないかなぁ。